Wi-Fiの説明で無線LAN(ラン)という言葉が出てきました。
LANとはなんでしょう。
LANは「ローカル・エリア・ネットワーク」の頭文字で、「小さなネットワーク」という意味です。
近くにある機械をつなぐことで、いろいろ便利に使える仕組みのことです。
同じLANにつながっている機械では、プリンターから印刷したり、写真や動画を別の機械から見たりできます。
LANをさらにインターネットにつなげることで、LANにつながっているスマホやゲーム機、パソコンがネットにつながります。
ネットにつながることで動画やメッセージなど、いろいろな機能やサービスを使うことができます。
LANは家・会社・お店・学校・駅などいろいろなところに作られています。
家庭内LANとか社内LAN、公衆無線LANなんて言い方をします。