• ITの教室 – インターネットやスマホのこと

【レビュー】iPhoneをスキャナにしちゃうアプリ

今日はiPhoneをスキャナにしちゃうアプリの紹介です。名前の通り、iPhoneのカメラを使って色々なものがスキャンできるアプリです。 おススメは「Scanner App」です。スキャナアプリは何種類も出ていますが、色々 …

続きを読む


【家族で考えるIT】なるべく簡単にSTEM(ステム)教育をまとめてみました

新しい教育用語をまとめるシリーズ、今回はSTEM(ステム)教育です。雑誌で特集が組まれるなど、少しずつ目に触れることが増えてきました。 【STEM(ステム)教育とは】 STEMは、Science(科学)・Technolo …

続きを読む


【子供と考えるIT】ネット依存(いぞん)、ゲーム依存(いぞん)

今回(こんかい)はネット依存(いぞん)、ゲーム依存(いぞん)について考(かんが)えてみます。 ネットやゲームは楽(たの)しいので、ついやりすぎてしまうこともあるかもしれませんが、 毎日(まいにち)ネットやゲームをやってい …

続きを読む


【子供と考えるIT】炎上商法(えんじょうしょうほう)について

前回(ぜんかい)、炎上(えんじょう)についてまとめました。今回(こんかい)はわざと炎上(えんじょう)させてお金(かね)もうけなどに利用(りよう)する、炎上商法(えんじょうしょうほう)を考(かんが)えてみます。 【炎上商法 …

続きを読む


【子供と考えるIT】炎上(えんじょう)について

今回(こんかい)はインターネットでおきる炎上(えんじょう)についてまとめてみました。ニュースになったり、学校(がっこう)で勉強(べんきょう)する機会(きかい)も増(ふ)えてきていると思(おも)います。 炎上(えんじょう) …

続きを読む


【番外編】都市部で小学生の子供と星座の観察をしました

前回、星座の観察アプリのレビューをしました。その後、何回か星座の観察をしたのでその時のことをまとめました。住宅街で街灯もあるので自宅の近くは星の観察には向かないと思っていたのですが、いくつかポイントをおさえることでかなり …

続きを読む