時々身近に登場するWi-Fi、どうやらスマホやゲーム機がネットにつながるらしいけど、どんな意味なんでしょうか。
Wi-Fiという言葉は、「無線LAN(ラン)がきちんとつながることを確認したので、大丈夫ですよ。」というマークです。
確認しているのはアメリカにあるWi-Fi Alliance(ワイファイ アライアンス)というグループです。
このグループはいろいろな機械を無線LANでつないで世の中を便利にする活動をしています。
2000年くらいから活動を始めて、今では無線LANの機械にはほとんど「Wi-Fi」のマークがついています。
みなさんが持っているスマホやゲームに「Wi-Fi」と書いてある場合、このグループが試験をして、きちんとつながることを確認しているのです。
どうして「Wi-Fi」というマークが作られたのか、少し説明します。
無線LANという技術が世の中に広まり始めたころ、多くの会社が無線LANを使った機械を作りました。
初めのころの機械は、パソコンとインターネットを無線でつなぐものでしたが、うまくつながらないものが多くありました。
そのため、無線LANというとても便利な技術をみんながうまく使うことができませんでした。
いろいろな会社で作った無線LANの機械がきちんとつながりますよ、安心して使ってくださいということで
Wi-Fiのマークが作られました。